社員の声
会社の成長速度が速い!
外浦 晴季さん
入社)2019年
所属)第一技術部
専攻)電気電子工学
現在の仕事内容 ~ エッジAIデバイスの開発
主にLSIチップの開発を行っています。お客様からの仕様を元に、回路を作成したり、正しく動作するかを確認したりしています。今までに、家電や、産業用ロボットなどに使える汎用チップに携わり、現在は自動車や、ドローンなどに搭載され制御するエッジAIデバイス用のマイコン開発を行っています。ただ、まだ二年目ですので、今は様々な工程を幅広く経験しています。希望してやったことのない業務から、経験させてもらっています。
この会社を選んだ理由 ~ 得意な分野で
学校で得意だったものと業務内容が一致していたからです。一から勉強しなおしとなると、自分と合っているか不安であったため、得意な分野で会社を探していました。そんなとき、学校の教授からこの会社を紹介され、会社説明会で業務内容を聞きました。得意な分野を扱っていると知り、「ここでなら自分でもやっていけそうだ」と思いました。得意分野には自信があり、ここでならストレスもなくやっていけそうだと感じ、不安感がなく入社しました。実際に理解度がある分、悩むことも少なく、ストレスは感じにくいです。
入社後の印象 ~ 想像以上の成長速度
これからもっと成長する会社だとは思っていましたが、挑戦的で驚きました。想像以上に成長速度が速いです。また、小さい会社ですので、自分の頑張りが会社の成長と結びつきます。働き甲斐がある会社です。また、若い会社なだけあって、制度も最近の働き方に合っているものが多いです。働きやすい会社だと思います。
ハードウェア設計は面白い!
西原 弘樹さん
入社)2019年
所属)第一技術部
専攻)ソフトウェア工学
現在の仕事内容 ~ 汎用AI設計/実装
私の主な仕事は、AIを設計/実装することです。一般的なソフトウェアのAI開発と違って、ハードウェア実装前提のAIを開発しています。AIの性能の評価のみではなく、ハードウェア実装時の制約等も考慮に入れて設計を行います。そのため、考えることや苦労も多いのですが、同時にとても楽しいです。
この会社を選んだ理由 ~ 刺激が欲しくて
私は大学時代、ソフトウェアを専攻していました。そんな私がハードウェア関係の会社に入った理由は、刺激が欲しかったからです。ソフトウェアと比べて、考えなければならないことが多いハードウェア設計は、期待通りとても面白いです。
職場の雰囲気 ~ コミュニケーションは円滑
事務所では多くの人が席の近い人と朗らかに雑談している印象です。そのためコミュニケーションが円滑になり、仕事にも良い影響が出ています。話をよく聞いてくれる人が多いので、口数が増えました。正しいと思ったら、自分の意見を主張することもできるようになりました。
成功体験 ~ Innovation Award
入社2年目でMaviss Innovation Award(社内の成果発表会)で発表しました。これは、技術革新、戦略発明、社名高揚などの成果を発表する場です。私はこれまでプレゼンの経験があまりなかったのですが、頼りになる先輩方に相談して、良い発表に仕上げることができました。
「熊本から世界へ」自分もその一員に
黒木 廉さん
入社)2020年
所属)第一技術部
専攻)応用化学
現在の仕事内容 ~ セキュリティ用LSIの開発
担当しているのは、ファイヤーウォールなどに利用されるセキュリティ関連用半導体チップのレイアウト設計です。機能設計者が設計した機能を半導体チップとして正常動作し、なおかつ要求される仕様(面積/動作速度/消費電力など)を実現するために、シリコン基板上にトランジスタや配線をどうレイアウトしていくのかを検討します。
なぜこの会社に? ~ ワクワクしたから
「熊本から世界へ」を掲げていたことに興味を持ったからです。高い技術力を持っていることがその裏付けに感じたことや、自分もその一員となって「熊本から世界へ」を実現できたらと考えるとワクワクしました。
やりがい ~ その難しさであり、醍醐味
レイアウト設計は、要求仕様のチップサイズに実際の物を配置配線していくため、物理的な限界というものが絶対に存在します。その限界を考慮しながら、要求を満たす設計を行うということがレイアウトの難しさであり醍醐味だと感じています。
夏期休暇 ~ 9連休にバイクつくり
休みが多くしかも取りやすいのが魅力的だと感じています。またフレックス制度も利用できるので、ワークライフバランスを充実させることが出来ます。2020年の夏季の長期休暇は9連休もあったので、バイクを作りました。
未経験の分野でも ~ 熱意さえあれば
この業界に入ったのは、大学時代の卒業論文で半導体をテーマに取り扱ったことがきっかけ。プログラミングは未経験ですが、メイビスで働きたいという熱意があるならしっかりとサポートすると面接の際に言って頂けたこともあり、半導体設計の業界に飛び込みました。
仕事もプライベートもアクティブ!
平野 遼太さん
入社)2018年
所属)第一技術部
専攻)化学
現在の仕事内容 ~ 家電などに利用される汎用マイコンの開発
入社後2年間、システム設計業務に携わっていました。設計の段階は直接機械を触ることができず動作を理解するのに苦労しました。今はFPGAに搭載する回路の開発業務に携わっています。苦労はありますが、実際のものを動かせるのはわかりやすくて楽しいです。
なぜこの業界、この会社に? ~ ものづくりが好き
ものを作ることが好きだからです。化学分野の出身なのでデジタルにはあまり強くありませんでしたが、会社での経験と趣味が良いサイクルで回ってくれたらと考えました。またこの会社を選んだのは、先に入社した友達が楽しそうに会社のことを話してくれ安心できたからです。実際に入社した後の印象は、下がるどころかむしろ上がっています。社員のことを第一に考えた制度の充実には感謝です。
職場の雰囲気って ~ アクティブな先輩方
先輩方それぞれ得意なことや個性もバラバラですが、仕事もプライベートもとてもアクティブに活動している方が多いです。今まではインドアでテレビを見たりアクアリウムの世話をしたりするくらいでしたが、メイビス社員のアクティブさに影響されアウトドアに目覚めてきました。今では飼猫2匹を連れてキャンプに行くようになりました。
プライベートな時間 ~ フレックスで充実
有給の取得が容易なことやフレックスで出退社時間を調整できるので、家族と会話する時間や飼猫と触れ合う時間を多くとれます。