設計コンサルティング
CadenceLIVE Japan 2021での講演
2021年7月16日 日本ケイデンス・デザイン・システムズ社主催 CadenceLIVE Japan 2021(2021.7.16) の システム/機能検証 セッションにて、「Indago Python APIを利用したPythonモデルとRTLの等価性検証事例」の題目で講演を行いました。
日本ケイデンス・デザインシステムズ社webサイトはこちら
Club Formal Japan 2018.12での講演
2018年12月5日 日本ケイデンス・デザイン・システムズ社主催のClub Formal Japan 2018.12で「リメイク品開発をJasperGold活用で10倍以上の効率化!」と題して講演を行いました。
過去の開発製品のリメイクにおいて、JasperGoldのSECアプリを活用し、RTL検証を10倍以上削減した製品開発事例を紹介致します。
今後もオリジナルなツール活用技術で設計品質向上と効率化の両面を推進していきます。
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社webサイトはこちら
過去の開発製品のリメイクにおいて、JasperGoldのSECアプリを活用し、RTL検証を10倍以上削減した製品開発事例を紹介致します。
今後もオリジナルなツール活用技術で設計品質向上と効率化の両面を推進していきます。
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社webサイトはこちら
JSTS2018
地球環境における様々なスキル向上、 グローバルリーダーシップを育成するための学生の円滑化能力の向上を目的に、熊本高等専門学校様がホストとして開催されます国際セミナーJSTS2018(Japan Seminar on Technology for Sustainability 2018)に協賛いたしました。 当セミナーの弊社ワークショップは約1日間という短期間でしたが、弊社から設定提示した課題に対して、国内外からの参加学生の皆さんにさまざまな意見やアイデアを導出いただけました。
JSTS2018講演の様子(2018/7)
CDNLive 2017での講演
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社主催CDNLive2017で、 「XceliumとJasperGoldのカバレッジをコンバイン!!」 と題して、シミュレーションとフォーマル検証を適材適所で使用し、その品質指標を統一的なメトリクスとして確認する一例として、カバレッジを統一的に扱う事例を紹介致しました。 LSIの大規模化/システムの複雑化に伴う検証コストの増大という
課題解決に向け、更なる効率化を推進していきます。
課題解決に向け、更なる効率化を推進していきます。
CDNLive2017講演の様子(2017/7/21)
Club Formal 2016での講演
日本ケイデンス・デザイン・システムズ社主催のClubFormal 2016で、 「JasperGold COV App、及び、SPV Appの適用効果事例紹介」 と題して講演を行いました。 LSIの大規模化/複雑化に伴い、機能検証を網羅的にかつ効率的におこなうことが、LSI開発を成功させる重要な鍵となっています。我々はシミュレーションに加えフォーマル検証の適用にて、検証網羅性向上かつ効率化を推進していきます。
Club Formal 2016 講演の様子(2016/12/8)
LSI設計セミナー
豊富な設計経験と実務的なノウハウに基づき、お客様のニーズに合わせたセミナー、設計コンサルティングをご提供いたします。
半導体製造会社で開催した LSI設計セミナーの様子(2015/12/15)
学生向けセミナー・講義
半導体とはどういうものかを一般企業様や学生を対象とし、半導体業界の現状、将来性や魅力を解説するセミナーを実施しています。
◆2017/1/19 熊本学園大学経済学部全学科様(経済学科、国際経済学科、リーガルエコノミクス学科)向けに、半導体設計の集積とファブレスベンチャーの育成というテーマでセミナーを開催しました。
熊大にて非常勤講師として講義(2018/6/26)
熊大 地方創生企業戦略論講義の様子(2018/6/26)
JSTS2017
「持続可能な科学技術」の見識を深め、コミュニケーション能力の向上、多様な集団で協働する能力の向上を目的に、熊本高等専門学校様がホストとして開催されますJSTS2017に協賛しました。弊社からの課題、 “Propose and implement a method to make the company known among students” に関し、3グループが約1週間に渡り議論頂き、5/29にJSTS2017最終プレゼンが開催されました。結果、 Team name: Amplifire (Group2) の5名がMaviss Awardを受賞されました。様々なアイデアを検討頂きありがとうございました。